日記ページ


検索
カテゴリ:6年
6年 連合運動会練習2
連合①

連合②

連合③

 今日は、本番の時に着るユニフォームを着て練習に取り組みました。本番が迫っている中、友達と協力しながら練習することができました。16日、17日の放課後練習を終えたら本番!!最後まで達成感を得るために頑張ります。

公開日:2025年10月15日 14:00:00

カテゴリ:6年
6年 連合運動会練習
IMG_0889

IMG_0892

IMG_0894

IMG_0896

IMG_0898

10月20日の連合運動会に向けて日々練習に取り組んでいます。
昨日より今日の自分がレベルアップできるようにコツを意識して練習に励んでいます。本番も全力を尽くして頑張りますので応援をお願いします。

公開日:2025年10月10日 07:00:00

カテゴリ:6年
6年 プログラミング
メッシュ1 (1)

メッシュ2

理科の「電気と私たちのくらし」で効率よく電気を使うにはどのようなものがあるか考えました。

人が近づいたら動くエスカレーターや、電気があることを確認し、自分たちでもプログラミングをして作りました。

あったらいいなを考えながら、プログラムを考えることができました。

公開日:2025年10月03日 11:00:00
更新日:2025年10月03日 15:41:44

カテゴリ:6年
6年 顕微鏡を使って
IMG_4273

IMG_4275

IMG_4276

理科「生物どうしのかかわり」で、食物連鎖の学習をしています。
顕微鏡の使い方をみんなで確認した後、微生物の観察をしました。「これはなんという微生物かな?」と言って様々な微生物を発見していました。

他にも、ワシは食べられることはないのに、どうして増えないのかな?
などいろいろな疑問がでてきました。

公開日:2025年07月04日 15:00:00
更新日:2025年07月07日 11:48:00

カテゴリ:6年
日光移動教室に行ってきました。
DSCF0169

DSCF0107

DSCF0065

DSCF0034

DSCF0158

16日から18日まで日光移動教室に行ってきました。
友達と協力しながら楽しんで過ごす姿が見られました。
時間を守ったり、物の扱い方を考えたりと考えることも多くありました。
しかし、最終日には5分前行動や靴のそろえ方がとても上手になったいました。
移動教室で学んだ内容を学校生活で実践していくことを期待しています。

公開日:2025年06月23日 15:00:00

カテゴリ:6年
6年 AriakeSportsDay練習
IMG_20250515_101619

IMG_20250515_101619 (1)

6年生は表現「一致団結」~全力・協力・迫力~
の練習に取り組んでいます。
個人→学級→学年と6年間での成長を表現します。
表現のどこかに「有明一番かわいいポーズ」があります。お楽しみに!!

公開日:2025年05月15日 10:00:00

カテゴリ:6年
6年 卒業式練習

登校日も残りわずかとなりました。6年間の学習の集大成として、姿勢や目線、返事、歌など、一つ一つに心を込めて真剣に練習に取り組んでいます。

IMG_1748

公開日:2024年03月15日 15:00:00

カテゴリ:6年
6年 合奏練習

学年全員で合奏をするのは、なんと6年間で最初で最後なのだそうです。指揮者を見ながら、そして周りの音を聞きながら、息の合った合奏ができるように練習しています。6年生を送る会と感謝の会で「ワタリドリ」を披露します。どうぞお楽しみに!

IMG_1687

IMG_1688

公開日:2024年02月14日 13:00:00

カテゴリ:6年
6年 縦割り班活動

毎月行ってきた縦割り班活動。6年生が主体となって行うのはこれが最後でした。来年度に引き継ぐため、今回は5年生と一緒に遊びを考えたり役割を分担したりしました。有明小のリーダーとしての役割もバトンタッチの時期です。

IMG_1608

IMG_1610

IMG_1611

公開日:2024年01月18日 14:00:00
更新日:2024年01月19日 07:58:27

カテゴリ:6年
6年 薬物乱用防止教室

「ライオンズクラブ」の皆様をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。違法薬物は所持しているだけでも罪になることや、一度でも薬物乱用をしてしまうと自分の意思では止められないことなど、その怖さを学びました。こどもたちは「ダメ!ゼッタイ!」の合言葉を唱え、自分を守ろうと考えました。

IMG_1494

IMG_1497

公開日:2023年12月08日 15:00:00