-
カテゴリ:4年
4年 とじこめた空気を押してみよう -
理科では、「とじこめた空気と水」の学習をしています。
単元の導入だったので、袋や筒の中に空気をとじこめて押したときの手応えを調べました。
筒の中に空気をとじこめて押し出すことで、スポンジが飛ぶという活動では「ポンッと音がなった。」「空気が多いとより遠くに飛ぶ。」などの気付きがありました。今後は、とじこめた空気が一体どうなっているかを考えていこうと思います。公開日:2025年10月07日 15:00:00
更新日:2025年10月08日 08:01:17
-
カテゴリ:4年
4年 ユニバーサルデザイン出前授業 -
9月12日(金)にユニバーサルデザインの出前授業がありました。
手話や空書きの体験をしたり、牛乳パックの上にあるへこみは何のためにあるのかを考えたりしました。
今後の総合的な学習の時間に生かしていこうと思います。公開日:2025年09月12日 10:00:00
更新日:2025年09月16日 06:47:56
-
カテゴリ:4年
4年 マット運動 -
体育で「マット運動」をしています。
開脚前転や壁倒立などの様々な技に挑戦しています。
自分の動画を撮ったり、上手な友達にアドバイスをもらったりと課題を解決できるよう取り組んでいます。公開日:2025年07月10日 15:00:00
更新日:2025年07月10日 16:14:33
-
カテゴリ:4年
4年 暑くなると -
理科「暑くなると」で、春と比べて自然の様子がどのように変わったかを学習しています。
今日はヘチマの成長の様子を観察しました。
「先生の身長よりも高い!」「手のひらよりも大きくなったよ。」と友達同士で伝え合っていました。公開日:2025年07月07日 15:00:00
-
カテゴリ:4年
4年 社会科見学 -
6月26日(木)に水再生センターへ行きました。
施設の中を歩いて見学し、きれいな水のでき方について教えていただきました。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。公開日:2025年06月27日 15:00:00
更新日:2025年06月27日 16:20:34
-
カテゴリ:4年
4年 Ariake Sports Day -
先週の土曜日はご参観いただきありがとうございました。
4年生は、海の生き物をテーマとし、クラスリーダーを中心に動きや隊形を考えました。
みなさんは、どんな海の生き物を見つけることができましたか?公開日:2025年05月28日 07:00:00
-
カテゴリ:4年
4年 そなエリア 体験&見学 -
17日(金)にそなエリアに行きました。
学習はすでに終わっていますが、いつ起きてもおかしくない災害を自分事として捉えられたようです。公開日:2025年01月17日 13:00:00
-
カテゴリ:4年
4年 特別音楽教室 -
体育館で特別音楽教室が行われました。4人のサックス奏者の方々が来校してくださいました。
子どもたちの想像力が広がる素敵な演奏をしてもらい、楽しい時間になりました。公開日:2024年11月13日 10:00:00
更新日:2024年11月26日 08:19:05
-
カテゴリ:4年
4年 有明水再生センター -
使った水がどうなって川に流されているのかを水道局で働く人たちに話を聞いてきました。
下水道管や沈殿池などを間近で見学でき、貴重な経験になりました。公開日:2024年06月06日 07:00:00
更新日:2024年06月06日 08:16:37
-
カテゴリ:4年
4年 車椅子体験教室 -
有明アリーナに車椅子体験教室のため行ってきました。
実際に、車椅子に乗ったままシュートを打ったり、パスをしたりしました。
ゲームもして、学びのある時間となりました。
公開日:2024年05月29日 14:00:00
更新日:2024年06月06日 08:16:47