日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年 生活科「明日へつなぐじぶんたんけん」
IMG_20250213_115211

生活科の時間に自分自身の成長やそれを支えてくれた人について考えました。自分の生まれた時の様子や、今、未来を考え、スライドにまとめました。有明祭では、一人一人が発表を頑張っていました。

公開日:2025年02月19日 18:00:00
更新日:2025年02月20日 17:16:41

カテゴリ:2年
2年 席書会

硬筆での書き初めは今年で最後です。お手本通りに、大きく力強く書くことを頑張ってきました。一言も話さず集中して取り組む姿に、成長を感じます。

IMG_20250109_094456

IMG_20250109_095638

公開日:2025年01月09日 13:00:00

カテゴリ:2年
1年生とのおもちゃパーティー

生活科の学習でうごくおもちゃを作りました。自分たちで遊んだ後、1年生を招待し一緒に遊びました。「〇〇点、すごいね」「こうすると、うまくいくよ」などと、声をかける姿が見られました。

IMG_20241217_103551

IMG_20241217_104551

IMG_20241217_103626

公開日:2024年12月19日 16:00:00
更新日:2024年12月23日 18:01:21

カテゴリ:2年
2年 かけ算九九

算数でかけ算九九の学習をしています。九九カードで繰り返し練習したり、教室に入る前に唱えたりと、日々頑張る姿が見られます。すべて覚えるまで、頑張れ、2年生!

IMG_20241125_102829

IMG_20241125_103333

IMG_20241125_103511

公開日:2024年11月25日 10:00:00
更新日:2024年11月26日 08:20:05

カテゴリ:2年
2年 生活科見学

キッザニア東京に行きました。体験したい職業を自分で選び、本格的な設備や道具を使って、大人と同じように様々な仕事を体験しました。働くことの大変さや楽しさを味わうことができたようです。

IMG_2589

IMG_2591

IMG_2598

公開日:2024年10月25日 15:00:00

カテゴリ:2年
2年 まちたんけん

2回目のまちたんけんに行きました。今回は一つの施設・店舗について詳しく調べるために、事前に質問内容を考えてから行きました。普段入ることのできない場所を見学させていただいたり、働く人の思いを聞くことができたりと、新しい発見がたくさんありました。学校公開での発表を目指して、これからの学習でまとめていきます。

DSC00072

IMG_0323

IMG_2449

公開日:2024年09月17日 17:00:00

カテゴリ:2年
2年 とうもろこしの皮むき

栄養士からとうもろこしについての話やクイズがありました。その後はいよいよ皮むきに挑戦!ぎっしりつまった粒が見えると歓声があがりました。ゆでていただいたとうもろこしは、甘くてとてもおいしかったです。

IMG_20240703_084216

IMG_20240703_085732

IMG_20240703_085625

公開日:2024年07月03日 15:00:00
更新日:2024年08月08日 08:55:41

カテゴリ:2年
2年 町探検

生活科の学習で町探検に行ってきました。いろいろな施設を見て「行ったことがある」「こんなに大きかったんだね」などの声が聞こえてきました。これから、さらに学習をすすめていきます。

2年町探検

公開日:2024年06月25日 16:00:00
更新日:2024年06月27日 12:36:53

カテゴリ:2年
2年 学校探検

生活科の学習で一年生と学校探検をしました。二年生は一年生と優しく手をつないで、いろいろな部屋をまわりました。声の大きさに気をつけながら説明することができました。

IMG_20240514_111723

公開日:2024年05月14日 17:00:00
更新日:2024年05月29日 10:19:44

カテゴリ:2年
2年 1年生にプレゼント

昨年度育てていたアサガオからとれた種を1年生にプレゼントしました。校歌の歌詞カードも渡し、早速一緒に歌いました。年下の子に優しくしようと、お兄さん、お姉さんらしい姿が見られた2年生です。

Screenshot 2024-04-22 17.23.53

公開日:2024年04月22日 17:00:00
更新日:2024年04月30日 08:57:02