日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年 アルバルク東京 バスケットボール体験授業 
DSCN0293

DSCN0303

プロバスケットボールチーム、アルバルク東京の方が特別講師として来てくれました。ドリブルやパス、一対一の鬼ごっこを体験し、動きの基礎を学びました。最後は試合を行い、友だちとバスケットボールを楽しみました。

公開日:2025年10月15日 15:00:00
更新日:2025年10月23日 08:11:45

カテゴリ:5年
5年 たてわり班あいさつ当番
IMG_20251015_133148

IMG_20251015_133335

IMG_20251015_133327

たてわり班でのあいさつ当番ももうすぐ2周目になります。
2周目は、担当の割り振りを5年生が行いました。
初めて関わる6年生の仕事に戸惑いながらも、真剣に考えました。
来年度に向けて、少しずつ6年生から学んでいきます!

公開日:2025年10月15日 15:00:00

カテゴリ:6年
6年 連合運動会練習2
連合①

連合②

連合③

 今日は、本番の時に着るユニフォームを着て練習に取り組みました。本番が迫っている中、友達と協力しながら練習することができました。16日、17日の放課後練習を終えたら本番!!最後まで達成感を得るために頑張ります。

公開日:2025年10月15日 14:00:00

カテゴリ:6年
6年 連合運動会練習
IMG_0889

IMG_0892

IMG_0894

IMG_0896

IMG_0898

10月20日の連合運動会に向けて日々練習に取り組んでいます。
昨日より今日の自分がレベルアップできるようにコツを意識して練習に励んでいます。本番も全力を尽くして頑張りますので応援をお願いします。

公開日:2025年10月10日 07:00:00

カテゴリ:4年
4年 とじこめた空気を押してみよう
IMG_20251006_095803

IMG_20251006_095720

IMG_20251006_095747

理科では、「とじこめた空気と水」の学習をしています。
単元の導入だったので、袋や筒の中に空気をとじこめて押したときの手応えを調べました。
筒の中に空気をとじこめて押し出すことで、スポンジが飛ぶという活動では「ポンッと音がなった。」「空気が多いとより遠くに飛ぶ。」などの気付きがありました。今後は、とじこめた空気が一体どうなっているかを考えていこうと思います。

公開日:2025年10月07日 15:00:00
更新日:2025年10月08日 08:01:17

カテゴリ:6年
6年 プログラミング
メッシュ1 (1)

メッシュ2

理科の「電気と私たちのくらし」で効率よく電気を使うにはどのようなものがあるか考えました。

人が近づいたら動くエスカレーターや、電気があることを確認し、自分たちでもプログラミングをして作りました。

あったらいいなを考えながら、プログラムを考えることができました。

公開日:2025年10月03日 11:00:00
更新日:2025年10月03日 15:41:44

カテゴリ:1年
1年 ふれあいデー

中学生から、昔遊びを教わりました。

IMG_20250927_131508

IMG_20250927_131538

公開日:2025年09月27日 19:00:00
更新日:2025年10月23日 08:11:28

カテゴリ:5年
5年 環境ものづくり教室
IMG_20250927_110710

IMG_20250927_114142

IMG_20250927_113452

IMG_20250927_113137

ブリジストン「環境ものづくり教室」がありました。
企業が取り組んでいる環境問題や、環境問題とわたしたちの生活についての話を聞きました。
後半は、「工場長ゲーム」というボードゲームに取り組み、工場の利益だけではなく環境にも配慮しながら運営していく難しさを感じました。とても楽しく取り組みました。

公開日:2025年09月27日 16:00:00

カテゴリ:1年
1年 生活科見学

葛西臨海水族園に行ってきました。大きなマグロやかわいいペンギンを見て、大興奮でした。

IMG_20250916_190238

IMG_20250916_190300

IMG_20250916_190315

公開日:2025年09月16日 19:00:00
更新日:2025年09月17日 11:08:07

カテゴリ:4年
4年 ユニバーサルデザイン出前授業
IMG_20250912_104232

IMG_20250912_110444

9月12日(金)にユニバーサルデザインの出前授業がありました。
手話や空書きの体験をしたり、牛乳パックの上にあるへこみは何のためにあるのかを考えたりしました。
今後の総合的な学習の時間に生かしていこうと思います。

公開日:2025年09月12日 10:00:00
更新日:2025年09月16日 06:47:56