-
カテゴリ:1年
1年 とろりん絵の具で描こう -
初めて図工室に行き、手や指を使って液体液体粘土と絵の具を混ぜて絵を描きました。
公開日:2025年07月14日 15:00:00
更新日:2025年07月15日 06:52:25
-
カテゴリ:4年
4年 マット運動 -
体育で「マット運動」をしています。
開脚前転や壁倒立などの様々な技に挑戦しています。
自分の動画を撮ったり、上手な友達にアドバイスをもらったりと課題を解決できるよう取り組んでいます。公開日:2025年07月10日 15:00:00
更新日:2025年07月10日 16:14:33
-
カテゴリ:仲よし
仲よし日光移動教室 -
江東区の他校の友達と日光移動教室に行きました。
ハイキングに行ったり、お小遣いでお土産を買ったり
2泊3日で色々な体験をしました。公開日:2025年07月08日 18:00:00
更新日:2025年07月10日 09:03:21
-
カテゴリ:4年
4年 暑くなると -
理科「暑くなると」で、春と比べて自然の様子がどのように変わったかを学習しています。
今日はヘチマの成長の様子を観察しました。
「先生の身長よりも高い!」「手のひらよりも大きくなったよ。」と友達同士で伝え合っていました。公開日:2025年07月07日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 顕微鏡を使って -
理科「生物どうしのかかわり」で、食物連鎖の学習をしています。
顕微鏡の使い方をみんなで確認した後、微生物の観察をしました。「これはなんという微生物かな?」と言って様々な微生物を発見していました。他にも、ワシは食べられることはないのに、どうして増えないのかな?
などいろいろな疑問がでてきました。公開日:2025年07月04日 15:00:00
更新日:2025年07月07日 11:48:00
-
カテゴリ:5年
5年 外国語プレゼンテーション -
5年生は外国語で、自己紹介の練習をしています。
相手の目を見て話すために、スライドも工夫をして作成しています。
来週、保護者のみなさんに授業を公開いたしますので、ぜひお越しください。公開日:2025年07月04日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
2年 プログラミング学習 -
2年生はプログラミングに挑戦しました。
「まっすぐ進み、スタート地点に戻る」「決められた場所で止める」などの動きのプログラムを構成して、車を動かしました。思い通りに車を動かせたときは大喜びのこどもたちでした。公開日:2025年06月27日 16:00:00
更新日:2025年06月30日 06:57:02
-
カテゴリ:4年
4年 社会科見学 -
6月26日(木)に水再生センターへ行きました。
施設の中を歩いて見学し、きれいな水のでき方について教えていただきました。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。公開日:2025年06月27日 15:00:00
更新日:2025年06月27日 16:20:34
-
カテゴリ:仲よし
仲よしミニ運動会!! -
学校公開で「仲よしミニ運動会」をしました。
保護者の方も一緒に大玉送りをして盛り上がりました。公開日:2025年06月24日 16:00:00
更新日:2025年06月27日 07:13:50
-
カテゴリ:6年
日光移動教室に行ってきました。 -
16日から18日まで日光移動教室に行ってきました。
友達と協力しながら楽しんで過ごす姿が見られました。
時間を守ったり、物の扱い方を考えたりと考えることも多くありました。
しかし、最終日には5分前行動や靴のそろえ方がとても上手になったいました。
移動教室で学んだ内容を学校生活で実践していくことを期待しています。公開日:2025年06月23日 15:00:00